俺の歴史に…また1ページ Gmailを見よ。
![]() | Gmail超仕事術―効率と生産性が飛躍的にアップする! (2009/05/26) 山路 達也田中 拓也 商品詳細を見る |
あちこちに転勤していると、メールのアーカイブを
「捨てる?」「バックアップ?」の二者択一に悩みます。
一応、仕事なので直近のメールはもっておきたいと思って、
Outlook Expressのメール保存先フォルダごとバックアップしましたが
・・・ 転勤先、Outlook Expressが使用禁止(爆死)。
そこでいろいろと調べたところ、Gmailに転送してしまうのが
これからも便利そうだという結論に。
参考にしたのは「GMailにメールを完全移行する」。
この方法は若干面倒なのが難点ですが、
転送してしまえば送信者、添付ファイル、日付もそのままで、
Gmailにアーカイブされます。
私の場合はバックアップしたOutlook Expressのメールを
Mozilla Thunderbirdに復元してから、gooメールにコピーして
Gmailに転送しました。
「受信したメールをメールサーバーに残す」設定をOFFにすると、
gooメールを確認ことでGmailへの転送が完了したかを
確認できるので楽ちんです。
(*転送過程でメールが消失することも考えられるので、度胸のある人以外は 設定はONのままで!)